2006-05-21 Sun.

@
新宿駅 JR東日本201系 PEN-D3 / CENTURIA SUPER 200
テーマ : 鉄道写真 / ジャンル : 写真
記事URL |
アーバンネットワーク |
トラックバック(0) |
コメント(2) |
(00:06) Page Top↑ Bottom↓
コメント
この201系の「ご先祖様」と言うべき元国鉄101系をほとんど手を加えないまま売却された「秩父鉄道1000形電車」が4色カラーでリバイバル運転しています。
第1弾(オレンジバーミリオン)
中央快速線、青梅線、五日市線、武蔵野線、大阪環状線、桜島線、関西線(王寺駅水没事故後、首都圏で廃車予定だったのを、急遽正面に黄色の帯を巻いて自力回送で送り込んだ)
第2弾(スカイブルー)
京浜東北線、東海道線(先頭車不足による103系編入で)
第3弾(カナリヤ)
山手線(初期)、中央総武緩行線、南武線、鶴見線、関西線(王寺駅水没事故後、首都圏で廃車予定だったのを、急遽自力回送で送り込んだ)
第4弾(ウグイス)
関西線(王寺駅水没事故で一度に60両廃車)
いやっ秩父鉄道さん、より多くの「鉄」に来て欲しいために「リバイバル作戦」に出たんですが、誰もが3色で終わりと思っていたようで、なんか「不意打ち」って言うか、トドメを刺された感じです。
もっと言うと「どうだ参ったか!!」って言われた感じでもあります。
(2008/04/09 17:12)
URL | KAZU #oN7Fq1Mg[ 編集]
>KAZUさん
秩父鉄道、いいですねぇ(^^)
行ってみたいところです。
(2008/04/10 21:32)
URL | monk #Zr2/WiYY[ 編集]
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL:
http://monk777.blog2.fc2.com/tb.php/466-b009f3eb
| HOME |
⇒ 湿気対策 (09/19)
⇒ KAZU (04/16)
⇒ monk (02/15)
⇒ 新幹線エキスパート (02/14)
⇒ monk (10/15)
⇒ OER (10/14)
⇒ monk (09/28)
⇒ teddy bear (09/27)
⇒ monk (08/22)
⇒ teddy bear (08/21)
⇒ monk (08/15)
⇒ shinashina (08/14)
⇒ monk (04/08)
⇒ (04/07)
⇒ monk (03/02)
⇒ Wisteria (03/01)