2009-03-27 Fri.
京急800形 品川駅


記事URL | 京浜急行電鉄 | トラックバック(0) | コメント(0) | (22:23) Page Top↑ Bottom↓
2009-03-25 Wed.
北総鉄道7300形&京成3700形 品川駅




記事URL | その他私鉄・地鉄 | トラックバック(0) | コメント(0) | (03:19) Page Top↑ Bottom↓
2009-03-22 Sun.
西武6000系 練馬驛

記事URL | 西武鉄道 | トラックバック(0) | コメント(0) | (21:04) Page Top↑ Bottom↓
2009-03-20 Fri.
驛の記憶
3月14日、敬愛する鉄道写真家「真島満秀氏」がご病気のため急逝されたとのこと、愛惜極まりないことです。鉄道が好きだということもありますが、私が好きなフォトグラファーの中でも真島氏は特別な存在でした。
氏の写真は、メカニズム表現としての鉄道写真の素晴らしさは勿論のことですが、人と鉄道、生活の中の鉄道を、あざとさ無くごく自然な姿で表現され、たんなる鉄道写真、鉄道情景写真という範疇で括れないヒューマンな世界を感じさせてくれました。
諸事情で写真趣味から15年程遠ざかっていた時も、疲れた時、へこんだ時に無意識に手にするのは真島氏の写真集が多かったようです。またカメラを手にしてみようかと思ったのも、2003年暮れに手にしたこの本「驛の記憶」がきっかけでした。
本当に残念です。ご冥福をお祈りします。

記事URL | その他 | トラックバック(0) | コメント(0) | (01:18) Page Top↑ Bottom↓
2009-03-16 Mon.
西武2000系 練馬駅


記事URL | 西武鉄道 | トラックバック(0) | コメント(0) | (00:36) Page Top↑ Bottom↓
2009-03-15 Sun.
東京メトロ副都心線 10000系


記事URL | 東京メトロ・都営地下鉄 | トラックバック(0) | コメント(0) | (01:00) Page Top↑ Bottom↓
2009-03-13 Fri.
有楽町線7000系 練馬駅
この駅、鉄撮りの練習にはおすすめですよ・・・
記事URL | 東京メトロ・都営地下鉄 | トラックバック(0) | コメント(0) | (00:44) Page Top↑ Bottom↓
2009-03-10 Tue.
井の頭線1000系 高井戸駅#3
井の頭線、さすがに飽きてきた(爆)箱のバリエーションないもんなぁ・・・(^^;

記事URL | 京王電鉄 | トラックバック(0) | コメント(0) | (02:04) Page Top↑ Bottom↓
2009-03-08 Sun.
井の頭線1000系 高井戸駅#2

記事URL | 京王電鉄 | トラックバック(0) | コメント(0) | (00:49) Page Top↑ Bottom↓
2009-03-04 Wed.
井の頭線1000系 高井戸駅
まあ、井の頭線では定番スポットですが・・・しかしながら3000系はなかなか見られなくなっちゃいましたね。
ところでリコーのR10、結局はあたしが使うことに(^^;
実はあたし、R8もファミリースナップ用に持ってたんですが、息子がコンデジ欲しいと言った時に、R8と入れ替えで安くなってたR10をゲットして渡したんですが、電源いれるたびにレンズがニョキっとでるのが気に入らないと・・・あたしにしてみれば何とも理解不能な理由で、結局、息子用には平っぺたいのを最購入することになった次第。
カメラ趣味皆無で、カメラ付携帯と同じような使い方しかしない彼にはその方が嬉しいんでしょうな。
R10、良いカメラなんだけどなぁ・・・



記事URL | 京王電鉄 | トラックバック(0) | コメント(2) | (23:33) Page Top↑ Bottom↓
2009-03-02 Mon.
京王井の頭線 1000系 浜田山~高井戸間

記事URL | 京王電鉄 | トラックバック(0) | コメント(0) | (00:05) Page Top↑ Bottom↓
2009-03-01 Sun.
京王井の頭線 1000系 永福町駅

記事URL | 京王電鉄 | トラックバック(0) | コメント(0) | (02:35) Page Top↑ Bottom↓
⇒ 湿気対策 (09/19)
⇒ KAZU (04/16)
⇒ monk (02/15)
⇒ 新幹線エキスパート (02/14)
⇒ monk (10/15)
⇒ OER (10/14)
⇒ monk (09/28)
⇒ teddy bear (09/27)
⇒ monk (08/22)
⇒ teddy bear (08/21)
⇒ monk (08/15)
⇒ shinashina (08/14)
⇒ monk (04/08)
⇒ (04/07)
⇒ monk (03/02)
⇒ Wisteria (03/01)