2009-01-30 Fri.
京王9000系&6000系 八幡山駅


記事URL | 京王電鉄 | トラックバック(0) | コメント(0) | (01:58) Page Top↑ Bottom↓
2009-01-28 Wed.
京王7000系 #2
ココ、ほんとに調布だったかなぁ・・・実は記憶が定かでない(爆)上記のこと、KAZUさんのお助けで「つつじヶ丘駅」であることがわかりました(^^;

記事URL | 京王電鉄 | トラックバック(0) | コメント(0) | (00:43) Page Top↑ Bottom↓
2009-01-26 Mon.
京王7000系 調布駅

記事URL | 京王電鉄 | トラックバック(0) | コメント(2) | (00:57) Page Top↑ Bottom↓
2009-01-21 Wed.
嵐電北野線 北野白梅町駅 モボ623形

記事URL | 嵐電 | トラックバック(0) | コメント(0) | (23:54) Page Top↑ Bottom↓
2009-01-20 Tue.
嵐電北野線 北野白梅町駅 モボ631形 #2

記事URL | 嵐電 | トラックバック(0) | コメント(0) | (00:37) Page Top↑ Bottom↓
2009-01-19 Mon.
嵐電北野線 北野白梅町から モボ631形

記事URL | 嵐電 | トラックバック(0) | コメント(0) | (00:18) Page Top↑ Bottom↓
2009-01-15 Thu.
嵐電 モボ101形「夕子号」
夕子はんが影っちまった(^^;
記事URL | 嵐電 | トラックバック(0) | コメント(0) | (00:37) Page Top↑ Bottom↓
2009-01-14 Wed.
モボ21形 帷子ノ辻駅

記事URL | 嵐電 | トラックバック(0) | コメント(0) | (01:37) Page Top↑ Bottom↓
2009-01-11 Sun.
嵐電モボ611形

記事URL | 嵐電 | トラックバック(0) | コメント(2) | (02:04) Page Top↑ Bottom↓
2009-01-10 Sat.
嵐電 モボ621形 #2
嵐電"電車でGo! 撮"は、けっこう揺れるんで大苦戦。こんな時は手ブレ補正付がうらやまし・・・
記事URL | 嵐電 | トラックバック(0) | コメント(0) | (01:39) Page Top↑ Bottom↓
2009-01-09 Fri.
嵐電 モボ621形

記事URL | 嵐電 | トラックバック(0) | コメント(2) | (02:14) Page Top↑ Bottom↓
2009-01-05 Mon.
R10でもう一枚 東京メトロ8000系
おっ!先幕ちゃんと写ってたよ。
記事URL | 東京メトロ・都営地下鉄 | トラックバック(0) | コメント(2) | (00:07) Page Top↑ Bottom↓
2009-01-02 Fri.
今年のスタートも地元駅の地元電車で・・・
要するに年末年始はチョー手抜きってことで・・・(爆)んまぁ、いつものことでございますが(^^;
ということで、みなさま新年明けましておめでとうございます。
年末に子供がデジカメ欲しいっていうんで、昨年末急激にプライスダウンなリコーR10を買いました。
主使用者はもちろんあたしじゃないんですが、あたしの好みを強引に押し付け・・・(以下略)
で、借り出して鉄試写なんぞきめこんだんですが、このカメラもなかなか使えそうな感じ・・・。
本年も拙ブログをよろしくお願いいたします。

記事URL | 東京急行電鉄 | トラックバック(0) | コメント(2) | (19:44) Page Top↑ Bottom↓
⇒ 湿気対策 (09/19)
⇒ KAZU (04/16)
⇒ monk (02/15)
⇒ 新幹線エキスパート (02/14)
⇒ monk (10/15)
⇒ OER (10/14)
⇒ monk (09/28)
⇒ teddy bear (09/27)
⇒ monk (08/22)
⇒ teddy bear (08/21)
⇒ monk (08/15)
⇒ shinashina (08/14)
⇒ monk (04/08)
⇒ (04/07)
⇒ monk (03/02)
⇒ Wisteria (03/01)