2005-07-31 Sun.
乗務交代 457系
この写、やけにノイズ多いじゃん、って言われてしまえば、まあそれまでの話ですが・・・。(笑)
記事URL | JR在来線 普通列車 | トラックバック(0) | コメント(0) | (01:23) Page Top↑ Bottom↓
2005-07-30 Sat.
683系「しらさぎ」 金沢駅

記事URL | 681&683系 | トラックバック(0) | コメント(0) | (00:18) Page Top↑ Bottom↓
2005-07-29 Fri.
ぬぉっと、サンダーバード発進!(笑)
ちょっち露出オーバーだった。(^ ^;
記事URL | 681&683系 | トラックバック(0) | コメント(0) | (02:35) Page Top↑ Bottom↓
2005-07-27 Wed.
なんか好きなんだよね。この475系普通列車

記事URL | JR在来線 普通列車 | トラックバック(0) | コメント(0) | (00:48) Page Top↑ Bottom↓
2005-07-26 Tue.
小田急8000形 たまには編成で

記事URL | 小田急電鉄 | トラックバック(0) | コメント(0) | (01:53) Page Top↑ Bottom↓
2005-07-25 Mon.
小田急1000形

記事URL | 小田急電鉄 | トラックバック(0) | コメント(0) | (00:00) Page Top↑ Bottom↓
2005-07-24 Sun.
夕暮れ 御堂筋線

記事URL | その他地下鉄 | トラックバック(0) | コメント(2) | (03:15) Page Top↑ Bottom↓
2005-07-21 Thu.
西武鉄道6000系

この車体はアルミ製なのかな・・・?
記事URL | 西武鉄道 | トラックバック(0) | コメント(8) | (00:08) Page Top↑ Bottom↓
2005-07-20 Wed.
西武鉄道 2000N系
西武も地色黄色電車も初めてだ。(笑)9000系とまったく間違えて認識していました。教えていただいたKAZUさんに感謝です。

記事URL | 西武鉄道 | トラックバック(0) | コメント(4) | (01:45) Page Top↑ Bottom↓
2005-07-19 Tue.
小田急3000形

記事URL | 小田急電鉄 | トラックバック(0) | コメント(0) | (02:02) Page Top↑ Bottom↓
2005-07-18 Mon.
EF510-1
1号機ですね(^^)
記事URL | 貨物列車 | トラックバック(0) | コメント(0) | (04:47) Page Top↑ Bottom↓
2005-07-17 Sun.
9703待機中、かすめ去るEXE

記事URL | 小田急ロマンスカー | トラックバック(0) | コメント(0) | (00:47) Page Top↑ Bottom↓
2005-07-16 Sat.
E231系湘南新宿ライン グリーン車

記事URL | アーバンネットワーク | トラックバック(0) | コメント(0) | (00:28) Page Top↑ Bottom↓
2005-07-14 Thu.
~~まんなかはしるは、ちゅうおうせん~こぉこはしんじゅくえきのなかぁ~
中央特快ですよぉ~。
記事URL | アーバンネットワーク | トラックバック(0) | コメント(2) | (19:10) Page Top↑ Bottom↓
2005-07-13 Wed.
新幹線500系 新横浜


記事URL | 新幹線500系 | トラックバック(0) | コメント(4) | (00:31) Page Top↑ Bottom↓
2005-07-12 Tue.
郊外風景 東急5000系

記事URL | 東京急行電鉄 | トラックバック(0) | コメント(0) | (00:26) Page Top↑ Bottom↓
2005-07-11 Mon.
雷鳥A04編成

記事URL | 雷鳥シリーズ | トラックバック(0) | コメント(0) | (00:22) Page Top↑ Bottom↓
2005-07-07 Thu.
おっとぉ~、VSE通過だ(^ ^)

記事URL | 小田急ロマンスカー | トラックバック(0) | コメント(8) | (00:30) Page Top↑ Bottom↓
2005-07-06 Wed.
185系0番台「踊り子」 回送
ブロックパターンの新湘南色。185系は特急型車両なんだけど、今となっては最高時速110Kmではなぁ・・・(^ ^;
記事URL | JR在来線 特急 | トラックバック(0) | コメント(0) | (00:15) Page Top↑ Bottom↓
2005-07-05 Tue.
E231系 湘南新宿ライン

記事URL | アーバンネットワーク | トラックバック(0) | コメント(2) | (00:23) Page Top↑ Bottom↓
2005-07-04 Mon.
おっ! NEX発進~♪

おっ! 「かいじ」とイレコ♪

NEX、成田に去りにけり・・・

記事URL | JR在来線 特急 | トラックバック(0) | コメント(0) | (00:10) Page Top↑ Bottom↓
2005-07-03 Sun.
東急大井町線 8090&8500系
きれいに撮れたかもしれない・・・ボソッ。


記事URL | 東京急行電鉄 | トラックバック(0) | コメント(2) | (00:18) Page Top↑ Bottom↓
2005-07-02 Sat.
貨物列車 EF65 1055機
EF65 1000番台は重連制御ができる客貨両用機関車、前面には貫通扉がついてます。かつては寝台特急なども牽引していましたが現在は貨物列車牽引が主利用ですね。
記事URL | 貨物列車 | トラックバック(0) | コメント(4) | (00:44) Page Top↑ Bottom↓
2005-07-01 Fri.
北鉄浅野川線
北陸鉄道浅野川線は北鉄金沢駅と、かの五木寛之氏の小説「内灘婦人」の舞台となった内灘を結ぶ地鉄でございます。今は新装なった金沢駅前ターミナルの地下駅から発着しています。ちなみにこの写の車両、北鉄8800系は・・・、オヤ!どっかでみたような・・・というわけで、東京は京王電鉄井の頭線なんぞで活躍したかつての京王電鉄3000系のステンレスカーでありやした。
実は金沢の北鉄には石川線てのもあるんですが、こちらの方は東急電鉄7000系車両を使用していますです。
JRもそうですが、電車ってのは丈夫で長持ち、使い回しが利きますね。(^ ^)






記事URL | その他私鉄・地鉄 | トラックバック(0) | コメント(8) | (01:14) Page Top↑ Bottom↓
⇒ 湿気対策 (09/19)
⇒ KAZU (04/16)
⇒ monk (02/15)
⇒ 新幹線エキスパート (02/14)
⇒ monk (10/15)
⇒ OER (10/14)
⇒ monk (09/28)
⇒ teddy bear (09/27)
⇒ monk (08/22)
⇒ teddy bear (08/21)
⇒ monk (08/15)
⇒ shinashina (08/14)
⇒ monk (04/08)
⇒ (04/07)
⇒ monk (03/02)
⇒ Wisteria (03/01)