2008-02-09 Sat.
北越急行HK100形 「ほしぞら号」運用車両
おやコレは、好評を博したプラネタリウム列車「ほしぞら号」に運用された車両ではございませんか。「ほくほく線」はほとんどがトンネル内走行だから、トンネル走行中、列車の天井に星座を浮かび上がらせるってのはなかなかのグッ・ジョブだと思いましたよ。(^^)
「ほくほく線」北越急行は、今はご承知のように数少ない3セク黒字路線ですけど、北陸新幹線ができたらどうなっちゃうのでしょうね。


スポンサーサイト
記事URL | JR在来線 普通列車 | トラックバック(0) | コメント(2) | (01:30) Page Top↑ Bottom↓
⇒ 湿気対策 (09/19)
⇒ KAZU (04/16)
⇒ monk (02/15)
⇒ 新幹線エキスパート (02/14)
⇒ monk (10/15)
⇒ OER (10/14)
⇒ monk (09/28)
⇒ teddy bear (09/27)
⇒ monk (08/22)
⇒ teddy bear (08/21)
⇒ monk (08/15)
⇒ shinashina (08/14)
⇒ monk (04/08)
⇒ (04/07)
⇒ monk (03/02)
⇒ Wisteria (03/01)